アニメーション付棋譜再現プレーヤー 「フラ盤」
アニメーション付棋譜再現プレーヤー 「フラ盤」
http://f11.aaa.livedoor.jp/~uzway/flaban/
棋譜ファイルとして,KIF 形式と CSA 形式が使えるらしい.
Hangame の将棋の棋譜って,どういう形式なのかな?
人間が読める形式なら,CSA 形式へのコンバータを作ってみようかな.
GNU Shogi って,どういう形式だったっけ?
それとのコンバータもおもしろいかも.
--
本文領域からはみ出すので,縮めてみた.
すごーい.伸縮可能なのかー.
--
width="380"
height="270"
くらいが,webryblog ではちょうどいいかな?
http://f11.aaa.livedoor.jp/~uzway/flaban/
棋譜ファイルとして,KIF 形式と CSA 形式が使えるらしい.
Hangame の将棋の棋譜って,どういう形式なのかな?
人間が読める形式なら,CSA 形式へのコンバータを作ってみようかな.
GNU Shogi って,どういう形式だったっけ?
それとのコンバータもおもしろいかも.
--
本文領域からはみ出すので,縮めてみた.
すごーい.伸縮可能なのかー.
--
width="380"
height="270"
くらいが,webryblog ではちょうどいいかな?
この記事へのコメント