Sleipnir の「お気に入り」を Chrome に移行するのに,かなりハマってしまった.
Sleipnir の「お気に入り」を Chrome に移行するのに,かなりハマってしまった.
なんだかよくわからないけれど,bookmark.htm を経由した [ブックマーク マネージャ] -> [ツール] -> [ブックマークのインポート] だと,移行できないっぽい.
「IE のデフォルト保存フォルダを経由する」というイヤなやり方で,とりあえず,移行できた.
1.
Sleipnir で [ファイル] -> [お気に入りのエクスポート].
ここで,ヘタなことをせずに,デフォルトのままエクスポートする.
私が使っている環境では,C:\Users\(アカウント名)\Favorites というところに,だーっとフォルダと HTMLファイルができている.
2.
Chrome で [オプション] -> [個人設定] -> [閲覧履歴データ] -> [データをインポート].
これで,がーっと取り込まれるっぽい.
なんだかなぁ.
並び順が文字コード順にソートされてしまっていてよくわからなくなってしまったけれど,フォルダ分けは維持されているので,もうこれでいいや.
Google 検索をすると,なんか bookmark.htm (bookmarks.html)経由でできるようなことを書いているページがかなりの数で見つかるのだけど,ホントに bookmark.htm 経由でできたのかなぁ?
試行錯誤しているうちに,IE のデフォルト保存フォルダから取り込まれていた,とかいうことはない?
==
Google Chrome で Hangame将棋弐をするには,IE Tab を経由すればいい.
http://cancoffee2.at.webry.info/201002/article_93.html
「Google、『Gmail』にソーシャル メディア機能『Buzz』を追加」
http://cancoffee2.at.webry.info/201002/article_48.html
Google Chrome のほうが画像のレンダリングがうまい?
http://cancoffee2.at.webry.info/200809/article_85.html
Google Chrome だと Hangame 将棋弐ができない(^^;)
http://cancoffee2.at.webry.info/200809/article_22.html
Google Chrome (BETA) for Windows
http://cancoffee2.at.webry.info/200809/article_13.html
なんだかよくわからないけれど,bookmark.htm を経由した [ブックマーク マネージャ] -> [ツール] -> [ブックマークのインポート] だと,移行できないっぽい.
「IE のデフォルト保存フォルダを経由する」というイヤなやり方で,とりあえず,移行できた.
1.
Sleipnir で [ファイル] -> [お気に入りのエクスポート].
ここで,ヘタなことをせずに,デフォルトのままエクスポートする.
私が使っている環境では,C:\Users\(アカウント名)\Favorites というところに,だーっとフォルダと HTMLファイルができている.
2.
Chrome で [オプション] -> [個人設定] -> [閲覧履歴データ] -> [データをインポート].
これで,がーっと取り込まれるっぽい.
なんだかなぁ.
並び順が文字コード順にソートされてしまっていてよくわからなくなってしまったけれど,フォルダ分けは維持されているので,もうこれでいいや.
Google 検索をすると,なんか bookmark.htm (bookmarks.html)経由でできるようなことを書いているページがかなりの数で見つかるのだけど,ホントに bookmark.htm 経由でできたのかなぁ?
試行錯誤しているうちに,IE のデフォルト保存フォルダから取り込まれていた,とかいうことはない?
==
Google Chrome で Hangame将棋弐をするには,IE Tab を経由すればいい.
http://cancoffee2.at.webry.info/201002/article_93.html
「Google、『Gmail』にソーシャル メディア機能『Buzz』を追加」
http://cancoffee2.at.webry.info/201002/article_48.html
Google Chrome のほうが画像のレンダリングがうまい?
http://cancoffee2.at.webry.info/200809/article_85.html
Google Chrome だと Hangame 将棋弐ができない(^^;)
http://cancoffee2.at.webry.info/200809/article_22.html
Google Chrome (BETA) for Windows
http://cancoffee2.at.webry.info/200809/article_13.html
この記事へのコメント